lensdiary

日記。観たもの、聴いたもの、読んだものについて思い浮かんだこと。感想はネタバレを含んでます。

映画「ウェディング・ハイ」感想~披露宴の料理はゆっくり味わいたい~

映画『ウェディング・ハイ』を観て

【注意】ネタバレしてます。

 

2022.3.12 なんばパークスシネマにて鑑賞

 

movies.shochiku.co.jp

 

youtu.be

 

宣伝で篠原涼子さんや中村倫也さんが「何も考えずに楽しめる」と繰り返し言われていたとおり、気楽に笑えて思いっきり楽しめました。

 

わたし自身、若い時から今も結婚しない考えで、今まで結婚式や披露宴に憧れたことがなく、この映画はめったに会わない遠い親戚のおばちゃんみたいな感覚で観ていたんですが、途中から画面に映る全員に幸せになってほしいと思いながら見ていました。宣伝の≪NOと言わないプランナー≫が篠原涼子さん演じる中越さんの説明だけではなく、作品全体に漂う(ほとんど)誰も否定しない雰囲気も示しているのも、各キャラクターを応援したくなった理由の一つかもしれません。同時に誰も否定しない世界作りの難しさも感じました。夢と現実の厳しさ両方を体験して、それでも、式を挙げたい二人の希望を叶えるプロとしての努力を怠らない中越さんの必死な姿は、幸せの土台には誰かの苦労があって成り立つんだなとか。争いごとが少なく進むのは、流されやすいようで実は真ん中でバランスを保っている彰人の姿勢によるのも大きいのかもしれないなとも思います。

 

新郎新婦の生活感や式に向けて話し合う姿は、とても健康的で本当に微笑ましいお二人でした。彰人は、”オレの城”=新居にご満悦で結婚式のことは二の次みたいでしたが笑 そんな二人の思考のすれ違いも含めて、実際に過去に招かれた結婚式で見た知人たちの姿も思い出して面白かったです。

 

いろんな人がツイートしていた、結婚式場の見学者にいた男性カップル。

こだわりすぎる映像監督。

年代、性別で一括りにされてキャンセルされやすいオジさんたちの活躍(両家の父たち、彰人の叔父(というか持ってきた縄)、上司たち、バーのマスター)

女性リーダーの考えや指示に同意して行動に移すスタッフ。

登場するキャラクターに、何かと強火になりそうなテーマがたくさん入ってるのも面白かったです。

 

監督のインタビューを読んで、男性カップルが会場の見学に来ている場面はこだわりの設定だったことを知りました。私もこうあってほしいと思うので、とても良い場面と思う反面、せめて女性カップルもあと一組どこかに入れてほしかったという気持ちもあります。やっと一組入った厳しさを思うと、自然にいろんな人を盛り込める日が来るまでかなり遠くなりそうだと思いましたが、これからの群像劇にはもっといろんな人を出してほしいと願ってます。

 

現実で見聞きするのが、結婚に踏み切れない理由の一つに金銭面の不安もあるらしく。よくある理想的な家庭と子育てを維持していく為には、かなりお金がかかる。その為には、めちゃくちゃ上手く人生設計を立てて実行していくか、身体壊す覚悟で頑張って稼ぐまでしないと難しい場合もあるんじゃないでしょうか。さらに結婚式と披露宴もやるとなると、一体どれだけお金が必要なのか。

 

前野さん演じる遥と裕也の友人がウーバー配達員だったり、披露宴場面の式場スタッフはバイトか派遣かなとか、そんなこともちょっと想像してみたり、今の世の中で豪華な結婚式をテーマにするって、一部の人には現実的な憧れ、その他の人にとってはかなりファンタジーな世界かも…。篠原涼子さんや中村倫也さんはじめ皆さんの晴れ姿も見てお祭り的な楽しい作品だから、そこまで考えなくてもいいことなんですが…。

 

彰人の実家で家族のやり取りを見ながら、頭の片隅でほとんどの人にお金の心配がなければみんなこんな風に過ごせるのに…と思って見ていたら、彰人の妹(既婚・娘いる設定)が子供を彰人と遊ばせるついでに「お金くれよーっ」と言うセリフがあって、現実の声!(拍手)と思いました。即座に彰人がおまえ何言ってんだとつっこんだのも笑いました笑

 

独身者が想像で何を言うって感じですが、誰かと暮らすことが難しい性格だからこそ、所帯を持って子育てされてる方々を尊敬していて、いろいろ経験のある方なら、そうそう、こうだったと楽しみながら見られる作品ではないかと思います。

 

式の裏でやりあった元カレと澤田さんは、それぞれの理由で残念だったけど、それなりに幸せになってほしい…。めっちゃ笑ってごめん。向井さんのキャラはそのビジュアルで紛れ込んだら絶対目立つってと思い、元カレの岩田さんは只々災難でしたね…と同情しました。岩田さんのイメージと真逆をいったのが、めちゃくちゃ面白くてめちゃくちゃ笑ってしまった笑

 

映画版小野寺姉弟が好きな私には、片桐はいりさんと向井理さんが、場面では一緒にならなかったけど、同じ映画に出ているのも楽しかった。はいりさんの一言挨拶がとても良かった。パンフレットに書かれていた、皆川さんと一生分の雑談をされた内容を詳しく知りたい笑

 

そして、中村倫也さん。流されやすい設定で、いろんなインタビューで、撮影では楽させてもらったとおっしゃってましたが、素人目線ですが、真ん中でしっかり軸になって面白さの視点を、たくさんのキャラクターへ振るようにいろいろされている気がしました。新郎挨拶の緊張感が現実の披露宴でこんな人いたと思い出したり、にこ~へら~としながら、最後に中越さんへお礼を言う姿がすっかり良いダンナさんオーラが全開でした。

 

テーマソングが東京スカパラダイスオーケストラ、ボーカルがドラムの茂木欣一さんだったのが本当にうれしかった!映画館で欣ちゃんの歌声を聞いて、フィッシュマンズも好きだったので、優しい歌声でいろいろ込み上げるものがありました。

open.spotify.com

 

 

感染症の不安、料金が高いなど、その他もろもろの理由で映画館を利用する人が減って上映が早くに終了するのはちょっとさびしく思う時があって、とにかく気軽に行って楽しめる作品は大事だと思います。ウェディング・ハイは、気軽に映画館で楽しむ気持ちを思い出せました。

 

この作品には、見逃した面白い工夫がたくさん込められている気がしてます。ですが、そう簡単に何回も映画館に行けませんでした。わたしにとって、この披露宴はまだ終わってません。円盤、配信、もしテレビ放送があったらその時も、これからも見続けます。

 

 

youtu.be